訴えられたら弁護士に相談
 

後遺障害認定のトラブルに名古屋の弁護士

交通事故による怪我はかならずしも完治するものばかりとは限らず、たとえば治療をどれほど施したとしても効果はなく、麻痺などの症状が永続的に残ってしまうことがあります。

そのほかにも四肢の欠損や失明などがあった場合にも、義足や義手などの装具を身につけることはできるにせよ、身体が元通りになることはないといえます。

このような後遺障害に対しては、自動車保険からの保険金が支払われるのが一般的ですが、その金額は障害のある身体的な部位やその程度によって区分された等級をもとにして決まっています。

そのためもしも何らかの理由で本来よりも低い等級認定がなされてしまった場合には、被害者が受け取る金額もそれだけ少なくなってしまう結果となりかねません。

後遺障害の認定をめぐるトラブルがあった場合には、名古屋の弁護士事務所・堤総合法律事務所に一度相談をしてみるのがよいでしょう。

堤総合法律事務所は交通事故に関連した法律問題にくわしく、その法律相談を受ければ弁護士からの適切なアドバイスが受けられます。

ことに等級認定が低くなってしまう原因には、主治医による診断書が認定のポイントから外れているケースなどがよく見られますので、法律に明るい弁護士と面談の上で医師にこうした診断書を作成してもらう方法も有効です。

いったん認定されてしまった等級に関しても、客観的な証拠書類を添えて異議申立てをすることによって、変更が可能となる場合があります。